記者派遣

ウクライナ侵攻 終結に向け、何ができるか考える 尼崎・南武庫之荘中3年

220428minamimukonosutyyu.JPG

神戸新聞アドバイザーが講師に

 ロシアによるウクライナ侵攻開始から2カ月がたった。「戦争終結に向け、わたしたちに何ができるか」を考える授業が4月26日、尼崎市南武庫之荘4の南武庫之荘中学校であり、3年生233人が参加した。神戸新聞NIX推進部の三好正文シニアアドバイザーが講師を務めた。

 ウクライナ側の発表では、ウクライナ侵攻による民間人死者は推定2万4千人を超えている(4月22日現在)。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、国外に逃れた避難民は約508万人に上っている(4月21日発表)。

 どうしたら戦争を終わらせることができるのか―。生徒たちは数人ずつの班に分かれて話し合い、発表した。「人道支援を続けている団体に寄付する」「避難民受け入れを進める」「世界各国が助け合い、終戦に導く」などの意見が出た。

 三好アドバイザーは「どうすれば平和な世界を取り戻せるのか、ウクライナ侵攻について友達や家族と話し合ってみよう。世界と日本の未来を考える大きな契機にしたい」と強調した。

[写真説明]戦争終結に向け、何ができるか―。意見を交わす生徒たち=尼崎市南武庫之荘4、南武庫之荘中学校

※同校は本年度、日本新聞協会のNIE実践指定校(継続校)に内定。「わたしの感想NIE」に生徒のみなさんの感想を掲載しています。