わたしの1.17|一覧へ
2013年2月 1日

 1月17日の過ごし方について、兵庫県内をはじめ北海道や東京、福岡など各地から多くのメッセージを寄せていただき、ありがとうございました。

▶続きを読む
2013年1月20日

 阪神・淡路大震災後、仮設住宅や復興住宅の支援に取り組んできたNPO法人「阪神高齢者・障害者支援ネットワーク」(神戸市西区、黒田裕子理事長)。同ネットワークは、東日本大震災の被災地、宮城県気仙沼市で、仮設住宅の見守り活動に取り組んでいます。

▶続きを読む
2013年1月17日

 神戸市長田区で、追悼の集いを続けている住民に話を聞きました。復興土地区画整理事業で再建が進んだ鷹取東第一地区の中にある日吉町5丁目の人たちです。周辺地域も含め家屋の全壊や火災で100人以上の人が犠牲になり、自治会の地域だけでも27人が亡くなりました。

▶続きを読む
編集ノート|一覧へ
  • @reomina29

    5:46にテレビをみながら、ともに黙祷。昼休みに、1.17のつどいの生配信をみて、思いを新たに。日中は普通に仕事に追われた一日でした。

  • @chiko0318

    家族と友人と、東遊園地に追悼にいってきました。その日のこととは幼すぎてあまり記憶に残っていません。だからこそ毎年行こうと決めました。

  • @art_landscape

    18年前、家が全壊しました。当時中学2年生でした。 あの頃に想い描いた夢・・・「自分の家を自分で設計する」  狙ったわけではないのですが、ちょうど18年後の今日、一級建築士となり自分で設計した「マイホーム」、間取り決定し、図面に名前をサインしました☆

  • レイア

    私は、18年前にテレビで見た衝撃の映像を今でも鮮明に覚えています。あの時は、募金しか出来ませんでした。再び2011.3.11を経験し、今度は募金だけでなく、支援活動をしようと思い、避難所や被災地へ仲間と共に出向き、かれこれ40回ほど、炊き出しや心のケアをさせて頂いております。『あの時ああすれば良かった』なんて後悔しないためにも《今、自分がやれることを精一杯やろう!》と思いました。《忘れ去ってしまうことは、寂しいことです》

  • ‏@JEJU1226

    普通に仕事を終え、好きな音楽を聴きながらの帰り道です。灘区であの日をむかえ始まった小学校での避難生活。後になればなるほど、家族が生きていられた事に感謝していました。今、こうして当たり前の様に平穏な日々を過ごせている事の幸せを感じながら今日を過ごします。

  • @utakata224

    1月17日は子供に震災を語りつぐ日だと思っています。5歳の年中になった子はようやく「地震の話」を理解出来るようになりました。

  • @kko1985

    夜勤明けで、その時間には職場にいました。今は関東なので、「震災の日ですね」と言っても、「?」な顔されたり。それでも私にとって今日は、忘れられない日なのです。幼心に生きてて良かった、家族がいて良かったと実感した日です。

  • ‏@RINN0222

    5時46分の発生時刻は既に仕事中ですが、毎年欠かさず黙祷をし、一年の反省と感謝、新たな一年の決意と共に、犠牲となった多くの方々への鎮魂の祈りを捧げます。食事も当時を振り返りながら、おにぎりを食べたりします。

  • ミムラン

    勤労主婦です。いつもと変わらない朝を迎えたけれど、やはり毎年この1月17日は改めて生かされた命の有り難さを感じずにはいられません。
    この何事もない一日を震災で亡くなった母を今日は思いながら過ごします。住んでいる関東で「女性の視点で作る防災冊子作り」に参加し、生かされた私が何かのお役に立ちたいと思えるようになりました。

  • @Kaorukaoruok

    今日は普段通り仕事の日です。東京育ちで18年前の実感は薄いのですが、昨年、縁あって神戸マラソンを走る機会に恵まれ、そこであらためて神戸の街に起こったことを振り返る事ができました。

  • 崔秀英

    神戸市須磨区の千歳小学校近くに住んでおりました。当時高校2年。家は全壊全焼。成人式に参加するために東京から帰郷していた兄を亡くしました。成人式を終えた2日後にこの世を去るなど兄は思いもしなかったでしょう。あの日の事を忘れないために、兄の無念を引継ぐためにも震災について語っていきたいと思います。震災で亡くなられた方にご冥福祈ります。私の兄は私の心の中でこれからも生き続けています。

  • @stream502

    毎年この日は5時46分に黙とうします、様々な思いを込めて... そのためにもう寝ないと...

  • @hragent

    現在福岡に在住しています。当時は長田と須磨の境に居を構えていました。寸前のところで大火災に巻き込まれずに済みましたが、毎年この日は胸騒ぎがします。すぐに転勤になり市民として復興の労苦を共にすることが出来なかった後ろめたさにいまだに苦しい思いがします。合掌。

  • ‏@hayarin

    大学3年の冬でした。あの日の映像は忘れられません。その後、縁あって淡路島で数年にわたって震災が農村に与えた影響について調査・研究させていただきました。今の自分の原点です。明日は追悼とともに、当時のことに思いをはせたいと思います。

  • Y.K

    1.17は、遠く離れた場所でいつもどうり仕事します。いまの悩み、問題を抱えて...。被災後、まだまだ時間をかけて地震に関しての心の整理していきたいです。いつか追悼会に参加します。


  • @mutsumin773

    もう18年なのですね。突き上げるような揺れから始まり、余震に震えながらラジオで友人の安否を気遣い、仮設校舎で授業をし、振り替え輸送で通学する... そんな光景は昔のようでまだ私のそばにあります。子供は明日初めて震災の勉強をします。

  • ゆかり

    私は小学校に上がる年に震災に遭いました。あの冬から、毎年ずっと松任谷由美さんの「春よ、来い」を聴いています。あの冬を忘れないように、覚えていることを次の世代に伝えられるように。そして、東北の方々にも本当の春が早く来ますように。

  • わかば

    8歳のとき被災して、26歳になりました。助けていただいたご恩を、そして生き残った命を役立てたくて、災害支援に関わる会社に昨年就職し、初めて関西を離れ今は東京に住んでいますが、今年も早起きして黙祷します。辛く重い記憶も、今では私の人生の誇りになっています。この記憶を、出来る限り語り継ぎたいと思います。

  • @ikuikuta2000

    地震の日は父親に起こされました。目を開けると二階建てのアパートやのに、空が見えました。街は荒れ放題。そこから避難生活です。1995年1月17日5時46分を一日たりとも忘れた事はありません。

  • @akaneooo

    震災後、仕事を辞めざるを得なくなり、生まれ育った神戸を離れて東京へ(今は横浜)。周囲との温度差にずいぶん傷つきました。「関西人って居るだけでうるさい」とは、東北出身の方の言葉でした。あれから18年。5時46分の黙祷に何を思うか、自分でもわかりません。

  • 井上 利丸

    どこにいても5時46分には 目が覚めています。たいてい 眠れないまま あの日のあの時間を迎えています。できるだけ早朝か夕方の追悼式に参加するようにしていますが、ことしは行くことができません。ですが、やはり目が覚めていると思います。前の日から気持ちは あの日へタイムスリップしたような不思議な時間の中にいて・・・明日はどこにいても神戸を想いながら、神戸の人々の祈りを想いながら仕事をしています。

  • ‏@kohalu112

    阪神・淡路大震災後すぐに結婚、地元にもどりました。 そして子どもが2人生まれました。 明日はいつもと変わらない日を過ごします。生きていることが本当に素晴らしいと思いながら。

  • 1月17日は私の22歳の誕生日。生まれも育ちも九州の私が、阪神淡路大震災を詳しく知ったのは小学5年生の頃。当たり前の日々がどれだけ価値のあるものかを実感した日。動いてこそ行動してこそ本当の意味があると思うので、まずは朝起きて黙祷します。できるできないでなく、自分がそれをやりたいかやりたくないか、そうやって私は行動しています。

  • meeco

    あの日から18年。当時二十歳だった私は兵庫区のマンションに一人暮らしをしていました。恐怖と寒さに震えていたのを鮮明に覚えています。
    一生忘れる事はありません。3時間並んで食べたおにぎりの味も。

  • @doll0711

    神戸で生まれ神戸で育ち大好きな神戸の悲惨な姿を目の当たりにした日からすでに18年。歳月流るるが如し。それでもあの日のことは忘れることはなかった。これからもずっと...。 明日大阪の地より黙祷いたします。

  • 結婚して神戸から近くの三田市に住んでます。明日は家で静かに祈りたいと思います。阪神大震災を忘れないために。

  • ‏@fleur39m

    ‏1月17日は、静かに黙祷。生かされていることに感謝。震災は経験したくないことですが、私にとって生涯忘れることのない大きな財産です。負けてられへん!

  • 齋藤 明希

    被災から18年、ずっと心に闇をかかえ過ごして来ました。そんな時ある番組で知り合った気仙沼の高校生が会いに来てくれたことでもう一度震災と向き合う勇気をもらいました。彼女は津波で大切な家族を亡くし、色んな不安を抱えながらも懸命に自分に出来ることを考えてる若者です。一緒にルミナリエに行き「希望の灯」の前で祈りました。彼女は神戸の復興の仕方や風化することなく後世に受け継がれている震災の記憶や防災対策に大変関心を寄せていました。1.17から3.11へ。17日はきっといつもの変わらない日常ではありますが東北への想いを忘れることなく彼女の笑顔の為にも神戸の地で静かに祈りを捧げたいと思います。

  • A.Y

    歌にあった神戸の街が生まれ変わるとき、震災が風化されていないことを祈ります。日常は、当たり前にあるものではないというのをあの日起こった災害で何よりも知っているのは被災した私たちのはずです。今年の1月17日も、18年前のこの日に失われた命、傷ついた心に祈りを捧げたいと思います。

  • @Kirbysong

    私は阪神・淡路大震災の日に東京で生まれました。16、17歳と年が上がるに連れ、私が生まれた日にどれだけの人が亡くなり、悲しんだかを考えるようになりました。 毎年この日は、誕生日を素直には喜べません。今の私に何ができるのか...。それを考える日にしています。

  • @shirotama45

    いつもと変わらない1日を過ごします。理由:誰にも同じように"明日"が来る訳ではないと体験したから。ありふれた日々や光景は残酷にも思い出に変換される。「また明日」「また今度」をやめ1日1日を精一杯生き抜くのが 遺された者の責務。

  • @tanix1969

    あいにく仕事ですが、皆で黙祷を捧げます。僕の友人の命日でもありますので...。この日は一生忘れることのない日でしょう。

  • @wolverinetw

    私は横浜在住で当時は卒業旅行を考えていましたが、親友と共にボランティアに参加しました。今や父となりもしかするとその日は次男の出産の立会いかもしれません。今は東北に心を寄せています。

  • @Christie_829

    あの日、神戸にいて地響きの後、あの揺れにあい天井を見上げて死を意識しました。沢山の方の人生を変えてしまったあの日。今年もさりげなく過ごして、普通に暮らせる事に感謝します。だって、普段からことある毎にあの日の事、亡くなられた方々の事に思いを馳せているから...。

  • @ACE_machida

    今現在東京都町田市に住んでおります。生まれた時と幼少のわずかの時期だけ長田区に住んでましたが、今でも神戸はふるさとだと思っております。今年は仕事があり恐らく電車内ではありますが黙祷をすることだろうと思います。

  • @RINN0222

    東京に来てから13回目の「1月17日」ですが、毎年欠かさず5時46分の黙祷を続けてます。一年一年を振り返り、ブログなどで震災について綴ります。

  • @wish4894

    毎年、家族全員が仏壇の前で、亡くなった身内・知人をしのびながら合掌してます。 そして、支援してくれた皆さんへ感謝の気持ちを込めて。

  • @welovekobe117

    数年前にあるSNSのグループと東遊園地で待ち合わせをしましたが、数百人いる相手側からは誰一人現れませんでした。阪神淡路大震災の風化は、東遊園地から始まっている気がしています。1月17日だけ1・17のことを考えるのはやめようと思ったきっかけになりました。

  • ‏@Hack_Ho

    あのとき何をしたのか、何が出来なかったのか... いや、何をしなかったのか。それは仕方がなかったのか、単に逃げていただけではないのか、今これで良いのか、どんな人生を送りたいのか、これから何ができるのか... そんなことを自問しながら過ごします。

  • ようよう

    転勤先のつくばより、鎮魂を祈ります。

  • @kisaragi360

    あの時30代半ば、今は50代半ば。体調を崩して失業中。あっという間です。過ぎてゆく時間は。でもあの瞬間を今でも鮮明に思い出します。生き延びました。家族とは別の人生を送っています。あの時幼かった子は成人し子にも、神戸にも何も出来ないまま。普通の日を送ります。

  • @moviebuff7

    いつものように出勤して仕事です。そして店内放送があったら店内に出て黙とうをします。長男が中学に入るから独立した子供部屋を...と転居した家の二階に押しつぶされてご主人と共に亡くなったジャズダンスの友人。私も後数秒揺れていたら・・・毎年涙が出てしまいます

  • @green_uganda

    朝少しだけ早く起きて少しだけ思い出して家を出ます。 段々と色々な事を忘れていきますが、だからあの時の事も自分へと還元出来ているように感じます。

  • @Ayayuto416

    当時は小学6年生だった私。前日に遊びに行ってた祖母宅が全壊。祖母は圧死。初めてのお葬式、遺体を見て号泣したのを今でも覚えています。そんな私ももう一児の母親となり、子供にはあの時の事を語り継いでいかなくてはならないと思っています。人の命は本当に尊いです。

  • @sugipon44

    あの日を想い先ずは黙祷。この一年、何が出来たかを見つめ直し、これから一年自分にできることは何かを考える一日です。。

  • 佐藤 章

    僕は、神戸で生まれ育ち、今は姫路にいます。5時46分には黙とうし、それから家族でご飯を食べて、いつものように暮らして、早く帰宅して、夕方に震災の事、家族の事、何でも家族みんなで話したいです。

  • @lilyroseheaven

    今でもあの光景を思い出したりテレビで見たりするたび涙が抑えられませんが、1月17日は笑顔で過ごしたい。友人を亡くし、家を無くし、悲しい思いをして神戸を離れることになったけど、今は『震災がなければ今の幸せはなかった』と思えるんです。

  • ‏@sskobe

    いつもと同じく朝御飯を食べて家をでる。いつも変わらないことがどれ程大切なのかを直後の二週間で知る。仕事の日なので震災祈念には行けないが、神戸の新年が始まる勢いを感じて二月を迎えたい。

  • ‏@iroshiya

    今年は早朝に東遊園地か諏訪山公園に行きます。もう18年が経つんですね。徐々に記憶が薄れつつありますが、やっぱり忘れることはできません。その後も震災関連行事に参加します。

  • @oaooaaio

    神戸国際会議場で開催される日本集団災害医学会で、大規模災害における医療を語り合う予定です。テーマは1.17から3.11へ。

  • @souls825

    遠く北海道の地で、災害が起きたときにかくあるべきか考えつつ、黙祷し、神戸に思いを馳せます。兵庫が、神戸が大好きですから、あの大震災のことは決して忘れてはいけませんし、学んだり、考えたりし続けていきたいと思っています。

  • ‏@almayuuk0904

    神戸在住および勤務です。いつものように仕事をして過ごしますが、今の生活のありがたさ、ここまで復興できた日本への誇りをかみしめたいと思います。

  • @iomantekd

    さいしょの6~7年はいつもどおり。それから後は、17日に近い日に思い出のある場所をウロウロとして、街の変化・変貌を見てまわる。震災前と変らない所があると妙に嬉しいです。ぼっちなメモリアルウォーク。

  • ‏@TeruhikoNakane

    1.17は毎年メモリアルウォークに参加しています。2013年は、職場のボランティア仲間にも声をかけて一緒に...と思っていたのですが、抜けられない業務が発生したので断念しました。仕事をしつつ愛知から、18年前の神戸に思いを馳せます。

  • ‏@snow_kitty_cute

    阪神・淡路大震災は18年の月日が経ちました。当時の出来事を知ったのは、テレビ、ラジオ、新聞の情報です。悲惨な現状に言葉が出てきませんでした...。当日は、黙祷したいと思います。

  • ‏@vissel1996

    私は大阪の南河内に住んでいるので、毎年1月17日は自宅で黙祷をして迎えます。 TVの映像が無くても、当時のことを思い出します。 職場や家族は当時の事を知らないので、伝える事が自分の役割と思います。 これからも言葉や行動で伝えていきたいです

  • ‏@koi_tonkotu

    こんにちは、1月17日は朝の5時46分に家で黙祷をして、夕方まで大学で講義を受けて、そのあと、18時半から青少年活動センターで土曜日にやる清掃活動や定期的に開催するイベントなどのMTGをして過ごす予定です。

  • ‏@yumiko_kero

    今年も家族で東遊園地に行きます。

  • @PraWhi

    毎年この日に緊急用の装備の確認します。

  • ‏@Nakamura_Minoru

    1月17日は、初めて東遊園地に行こうと思います。やっと乗り越えられそうです。

これまでの投稿|一覧へ
背景の写真は神戸新聞NEXTサイトの
「写真集」ページでより多くご紹介しています。
▶写真集:阪神・淡路大震災直後
(C)神戸新聞社 ホームページに掲載の記事、写真などの無断転載、加工しての使用などは一切禁止します。