NIEニュース

イチオシ記事選びも 神戸・舞子小児童 「新聞」を学ぶ

230126maikosyou.JPG

 「新聞って、何だろう」をテーマにした授業が1月26日、神戸市垂水区西舞子4の舞子小学校であり、5年生137人が参加した。児童たちは、この日の神戸新聞朝刊から冬を感じさせる記事を探したり、最近の神戸新聞「写真ニュース」からイチオシ記事を選んだりするワークショップを体験した。

 神戸新聞NIX推進部の三好正文シニアアドバイザーが講師を務めた。 

 冬を感じさせる記事を探す取り組みでは、児童たちが「大雪による県内交通網まひ」の関連記事を数多く見つけた。三好アドバイザーは「見出しや前文、写真に目を通すだけでも、きのうの県内の状況がおおよそ分かる」と話し、新聞の特長として「網羅性」と「一覧性」を挙げた。

 イチオシ記事は班ごとに選んだ。エリザベス英女王死去(昨年9月)▽皆既月食と惑星食が同時に起きた、442年ぶりの天体ショー(昨年11月)▽サッカーW杯での日本の活躍(昨年12月)--など注目を集めたニュース、神戸マラソンが3年ぶりに開催(昨年11月)といった地域に根差したニュースなど、多様な記事が関心を集めた。

 三好アドバイザーは「みんな、いろんなことに関心がある。最近の出来事について友達や家族で話し合おう」と呼びかけた。

 「神戸新聞ができるまで」を動画で紹介し、取材の仕方や記事の書き方、災害報道についても説明。「人命と人権を守ることが新聞の役割」と強調し、軍縮・平和や食料問題、地球温暖化など世界的な課題について「若い世代がともに考えることが大切」と話した。

[写真説明]イチオシ記事を発表する児童たち=舞子小学校

児童の感想 01        児童の感想 02        児童の感想 03        児童の感想 04