NIEニュース

明石、洲本の3中学 「1・17」記事読み、意見交換

Z180352000000118.jpg 子どもたちが新聞を手に取り、社会や地域の出来事についての関心を育む「新聞の時間」が18日、明石市と洲本市の計3中学校で行われた。新聞を教材として活用するNIE(教育に新聞を)活動の一環で、神戸新聞パートナーセンターの取り組み。同日付の神戸新聞が配られ、生徒たちは真剣な表情で読んでいた。
 明石市立魚住中学校(同市魚住町清水)では、3年生約270人が1時間目の授業前に10分間、新聞にじっくり目を通した。その後、新聞を活用した国語の授業もあり、阪神・淡路大震災に関連した記事を読み「もしものために、今できること」をテーマに意見交換。生徒たちは「普段から地域の中で交流することが大切」などと発表した。
 授業を終え、「震災についての写真や記事から、人の温かみを感じた」と澤田輪太郎さん(15)。また、木谷果穂さん(15)は「家ではあまり読まないけど、いろいろな情報に触れられて新鮮だった」と話した。
 洲本市立洲浜中学校と同市立青雲中学校でも、生徒たちが阪神・淡路大震災に関連した記事を読んだり、感想をまとめたりする授業を行った。3校では今後も月1回程度、実施する予定。(奥平裕佑)