活用しよう「言葉調べシート」
◆「ワークシート」コーナーで公開している「言葉調べシート」の活用方法について紹介します◆このシートは、小学校高学年以上の家庭学習を想定して公開しています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
意味は? 読み方は? 自分で調べて身につけよう
新聞記事は難しい...そんなイメージがあるかもしれませんが、本当にそうでしょうか? 試しに、きょうの新聞をテレビ欄から順番にめくって、見出しや写真中心に見ていきましょう。きっと、興味を持てる記事、目を引く写真、「こんなことも載っているんだ」と意外に感じる記事があるのではないでしょうか。
記事が見つかったら、一度最後まで読んでみましょう。その時、大事だと思うところ、読めない漢字、意味が分からない言葉や言い回しに線を引いておきましょう。
次に、「言葉調べシート」の出番です。記事全体を読んでみても、意味や読み方が分からない言葉や言い回しがあれば、シートに書き写し、その意味などを調べて書きこんでいきます。
なんとなく読めた気になっていた漢字や、だいたいこういう意味だろう、と思っていた言葉が、実際は違っていることもあるかもしれません。
この「言葉調べシート」を使って、難しい言葉を「自分の言葉」として身につけるよう、挑戦してみましょう。たくさんの言葉の正しい意味や使い方を知ることは、きっと自分の力になるはずです。
ぜひ、言葉調べシートをご活用ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小学校低学年の保護者のみなさんへ ~親子で読もう、考えよう~
お子さんが興味を持ちそうな話や写真が載っている新聞記事を一つ選んで、親子で一緒に読んでみましょう。
読める漢字を〇で囲んでいくと、それをつなげるだけでも、記事に何が書いているか理解できるのではないでしょうか。
読めない漢字、難しい言い回しは、「何だろう?」と子どもに問いかけ、親子で話し合いながら読み進めてみましょう。
新聞を親子で読むことで会話も増え、お互いの考えを知る良い機会となることでしょう。
頑張って何枚か取り組めたら、夏休みの自由課題にもぴったりでは? どうぞ、挑戦してみてください。