「5Gでビジネスと社会はどう変わるのか」
株式会社 企(くわだて) 代表取締役・慶応大大学院特任准教授
クロサカ タツヤ 氏
神戸新聞情報文化懇話会の11月例会が18日、神戸市中央区の神戸メリケンパークオリエンタルホテルであり、コンサルティング会社「企(くわだて)」代表取締役で慶応大大学院特任准教授のクロサカタツヤさんが「5Gでビジネスと社会はどう変わるのか」と題して講演しました。
クロサカさんは1975年、東京都出身。慶応大大学院修士課程を修了後、三菱総合研究所を経て同社を設立した。通信・放送分野に精通し、総務省や経済産業省などの政府委員も務めてきました。
講演では次世代通信規格「5G」について、高速化や大容量化などの特性を紹介し、普及が進まない理由としては、現行の「4G」に比べると電波が遠くに飛ばない点を指摘。基地局の増設を課題に挙げる一方、「解決策を提示すればビジネスチャンスになる」と説明しました。
海外では5Gを活用してスーパーのレジ精算が不要になったり、病院がコロナ禍で遠隔診療を実施したりしているといい、「産業界の要望も強く、数年後には確実に普及する」と断言。「(5Gは)4Gの延長上にあるのではなく、別物として社会を変える」と強調しました。
(C)神戸新聞社 ホームページに掲載の記事、写真などの無断転載、加工しての使用などは一切禁止します。