2025年度 兵庫県NIEアドバイザーの先生方
(敬称略)
兵庫県NIE推進協議会 特任アドバイザー
| 氏 名 | 学 校 |
役 職 |
|---|
| 酒井 秀幸 | 神戸市立鶴甲小学校 | 校長 |
| 赤松 三菜子 | 神戸市立塩屋中学校 | 校長 |
| 橿 千種 | 県立神戸甲北高等学校 | 校長 |
(社)日本新聞協会アドバイザー
| 氏 名 | 学 校 |
役 職 |
|---|
| 井上 幸史 | 姫路市立英賀保小学校 | 校長 |
| 若生 佳久 | 明石市立大久保小学校 | 教諭 |
| 川村 かおり | 姫路市立豊富小中学校 | 教諭 |
| 佐伯 奈津子 | 姫路市立飾磨中部中学校 | 教諭 |
| 渋谷 仁崇 | 西宮市立浜脇中学校 | 主幹教諭 |
| 中嶋 勝 | 尼崎市立南武庫之荘中学校 | 教諭 |
| 佐々木 浩二 | 県立網干高等学校 | 教諭 |
|
福田 浩三 |
県立伊川谷高等学校 |
主幹教諭 |
| 米田 俊彦 | 愛徳学園中・高等学校 | 教諭 |
| 高野 剛彦 | 神戸市立科学技術高校 | 教諭 |
| 大石 昇平 | 県立洲本高等学校 | 教諭 |
アドバイザー制度実施要綱
【目的】
NIEの活動を「深め、広める」ためにNIEの実践経験豊かな教師を「NIEアドバイザー」として登録。その知識・技術・経験を生かして、地域のNIEの普及、発展のリード役としての役割を期待する。
【具体的活動】
- ◆広める=NIE普及のため、教師・保護者の集まる各種会合で、NIEの大切さ、教育効果をアピールし、 NIEへの関心を喚起する
- ◆助言する=新たにNIE活動を始める教師、関心を持つ教師への相談、助言にあたる
- ◆深める=地域でのセミナー等に講師として積極的に参加、教師の実践活動の質をより深める
- ◆交流する=地域、全国のNIE教師のネットワークづくりに寄与し、活動の交流と活性化を図る
- ◆情報を提供する=上記の活動で必要と判断する課題やアイディアを推進組織に適宜提供する
