お知らせ

NIE全国大会 概要承認 神戸で7月31日、8月1日

250424niejixtukouikobe.jpg

 教育現場で新聞を活用して学びを深める「第30回NIE全国大会神戸大会」の実行委員会初会合が4月23日、神戸市中央区内であり、開会式や記念講演などの大会概要と予算案が承認された。

 NIEは「Newspaper in Education(教育に新聞を)」の略。全国大会は毎夏、各地で開かれ、教育関係者や新聞関係者が参加する。

 この日の実行委員会では、兵庫県NIE推進協議会会長の竹内弘明実行委員長が「情報をファクトチェックして、価値判断をして報道倫理に基づき発信していくのが新聞の役目。改めて価値を再認識する機会になれば」とあいさつした。

 神戸大会は7月31日に神戸ポートピアホテル、8月1日に甲南大学岡本キャンパスで開かれる。大会は日本新聞協会の主催、神戸新聞社と県NIE推進協議会の主管。実行委員会は、県内の教育関係者と県内に取材拠点を置く新聞通信社8社で構成する。

 スローガンは「時代を読み解き、いのちを守るNIE」。開会式に指揮者の佐渡裕さん、記念講演に芥川賞作家の小川洋子さん、パネル討議にジャーナリストの池上彰さん、古田大輔さんらが登壇する。県内各校が公開授業や実践発表を行う。(児玉芙友)=24日付神戸新聞朝刊ひょうご総合面

[写真説明]大会概要や予算案が承認されたNIE全国大会神戸大会の実行委員会=神戸市中央区東川崎町1